Car & Bike
86' ホンダ シティ カブリオレ
- 「シティカブリオレ 進化? メモ」第二章 -
ホンダ シティカブリオレは、初代シティの派生モデルとして 1984年の夏から2年間のみ販売された車でした。1989年、HONDA AUTO TERRACE にて 3年落ちの中古で手に入れ、途中10年程実家に預け、持ち家になり漸くまた手元に置けるようになった 2007年からのカスタムと、レストアの真似事の記録デス。「シティカブリオレ 進化? メモ」第一章(~2001)は こちら...
18. 燃料ポンプへの配線修理
E:2020.05.15 / W:2020.05.02
17. 車高調整式サスペンション
Entry:2020.05.14 / Work:2019.04.21

もう少し車高を落としたいけど、シティ用はダウンサスしかないし、カットは避けたい... と思っていたら、同じホンダの3代目のライフ(JB1〜)用が流用できるらしい事を知ったので、適当なやつをオークションで落札。
上端のカップを外し、純正のお皿を装着すればいけそう、なんだけども、上端のナットがシャフトと一緒に回ってしまい外れない!しょうがないので、インパクトレンチを買ってきました。
バラして、クリーニングして、組み替えて、セットアップ。純正のサスペンションと比較して、JB用のものは全長自体が 3〜4cmも短いので、それだけ低くなりますね。良い感じに落ちました。
リアは、その昔16インチを入れていた際、その頃はまだ扁平タイヤの種類が無く、195/45のタイヤで、ダウンサスでは当たってしまうため、嵩上げしていたので、そのゴムを取り除き、フロントの高さに合わせました。が、気持ちもう少し落としたいかな?
16. タイヤを新調 165/45/15inch
E:2020.08.23 / W:2019.04.15
15. ウェストゲートアクチュエータのメンテ
E:2020.08.21 / W:2019.04.07
14. セカンドカーミーティング
E:2020.08.22 / W:2019.03.21
13. クーラーのガスチャージ
E:2020.05.10 / W:2018.06.01
12. マフラーの交換
E:2020.05.09 / W:2018.05.26
11. ホイルキャップ装着
E:2020.07.18 / W:2016.11.20
10. ツインリングもてぎ MTG 2015
E:2020.06.13 / W:2015.10.18
9. クーラーコンプレッサーベルト交換
E:2020.06.02 / W:2013.08.24
8. 2012年の1枚(自宅駐車場にて)
E:2020.05.31 / W:2012.10.21
- END -