« ホンダ シティ カブリオレ ターボ2
90. ステアリングホイール & シフトノブ
Entry:2023.04.16 / Work:2023.04.15

内装写真を眺めていて
ステアリングホイールだけウッドだなぁ... シフトノブもウッドにするか? それなら NARDI で揃えると良さそう、だけど両方ウッドだと、そこだけクラシカル過ぎないか?? 琴線に触れる形状のものも見つからないし... ノブは以前使っていたピストンにするとして、今のシティのカスタムの方向性に合うステアリングホイールはないものか? と、ネットで検索... 最初に目についたのは NARDI KALLISTA、ウッドと皮?部分があり、Dシェイプで面白いかと思ったものの、センター周りが好みでない。次に見つけたのが、この MOMO RETRO。ホーンボタン周りのボルトを隠すリング状のカバーが良い感じで、レトロフューチャーな雰囲気が今のシティに合いそう!
ということで、探してみるとちょうどヤフオクに状態の良い中古が出品されていたので、即決価格で落札。届いたらグリップ部分をクリーニングして、ホーンボタンは持っていたものを合わせ、オリジナルロゴ入りのに組み替え、ピストンシフトノブと合わせ付け替え完了! モノトーンに揃ってなかなか良い感じ〜
今までつけていた NARDI CLASSIC のウッドは 36.5φ、今回採用した MOMO RETRO は 36φ 、僅か 5mm差だけど、グリップがウッドより少し太いからか、数値以上に小径に見える。
ところで検索しているうちに気付いたのが、ホンダ車のスポーツカーで R が付くモデルには MOMO のステアリングが採用されてるのね。って事は、NARDI よりも MOMO の方が正統な感じかな? (^_^)
ところで検索しているうちに気付いたのが、ホンダ車のスポーツカーで R が付くモデルには MOMO のステアリングが採用されてるのね。って事は、NARDI よりも MOMO の方が正統な感じかな? (^_^)
89. 横浜お泊まりドライブ
E:2022.12.10 / W:2022.12.02,03
88. 秋のナイトクルーズ 202210
E:2022.10.02 / W:2022.10.01
87. エンジンヘッドカバー
E:2022.09.10 / W:2022.09.10
86. フロントウインカー更新
E:2022.09.04 / W:2022.09.03
85. 流れるウインカーライト改良
E:2022.09.03 / W:2022.08.30
84. ホイールリムステッカー
E:2022.09.02 / W:2022.08.28
83. クリアウインカーレンズ再び
E:2022.08.20 / W:2022.08.20←06.04
82. インテリア ひとまず完成
E:2022.08.13 / W:2022.08.11
81. 車内外デジタル気温計(パネル作成)
E:2022.08.11 / W:2022.08.09←06
- END -